中学校 体育柔道 最終授業〜大人の思い込みを覆す、生徒たちの変化〜
本日、豊四季中学校 1年女子 柔道体育授業を終えました。
最終授業は、寝技で袈裟固めからの脱出。
授業を通して、生徒たちの変化には、目を見張るものがありました。
●今までおとなしかった生徒が、何かのきっかけで急にイキイキとする
●私から見て柔道に対して、ちょっと苦手意識を持っているのかな、と思っていた生徒が、いきなり上手くなる
こういったことを目の当たりにして、『この生徒はこういう生徒だ』という大人の思い込みが、いかに生徒たちの可能性の芽を摘むかを実感します。
大人の可能性を引き出すのが私の本業ですが、大人同様、当然生徒たちの可能性も、大人の私たちが測れるものではありません。
私の柔道授業を頑張ってくれた彼女たちには、色々なことに興味を持って、自身のゴールを見つけてほしいと思います。